小岩神社で夏越の祓に茅の輪くぐり|6月30日早朝に小岩神社へ行ってきました

PR

この記事は約5分で読めます。

6月30日は夏越の祓(なごしのはらえ)と呼ばれており、その日には茅の輪くぐりをすると言われているため、東京都江戸川区にある小岩神社に行ってきました。

この日は平日であり日中帯は仕事があるので、早起きをして早朝に行ってきました。

目次

夏越の祓・茅の輪くぐりとは

夏越の祓とは、年に2回行われる大祓のひとつです。

もうひとつの大祓は年越の祓で大晦日(12月31日)に行われます。

大祓は、日本人の伝統的な考えに基づき、心身の穢れや諸々の罪や過ちを清めることを目的に行なわれています。

茅の輪くぐりとは日本神話に由来し、茅で作られた直径2−3メートルの輪を八の字に3回くぐり、心身を清めることが目的となります。

神社本庁のホームページには大祓や夏越の祓、茅の輪くぐりに関して、下記の記述があります。

大祓は、我々日本人の伝統的な考え方に基づくもので、常に清らかな気持ちで日々の生活にいそしむよう、自らの心身の穢れ、そのほか、災厄の原因となる諸々の罪・過ちを祓い清めることを目的としています。

この行事は、記紀神話に見られる伊弉諾尊いざなぎのみこと禊祓みそぎはらいを起源とし、宮中においても、古くから大祓がおこなわれてきました。中世以降、各神社で年中行事の一つとして普及し、現在では多くの神社の恒例式となっています。

年に二度おこなわれ、六月の大祓を夏越なごしの祓と呼びます。大祓詞を唱え、人形ひとがた(人の形に切った白紙)などを用いて、身についた半年間の穢れを祓い、無病息災を祈るため、茅や藁を束ねた茅の輪ちのわを神前に立てて、これを三回くぐりながら「水無月の夏越の祓する人は千歳の命のぶというなり」と唱えます。また、十二月の大祓は年越の祓とも呼ばれ、新たな年を迎えるために心身を清める祓いです。

神社本庁HP(https://www.jinjahoncho.or.jp/omatsuri/jinja_no_omatsuri/ooharae)
スポンサーリンク

茅の輪くぐり

6月30日早朝に小岩神社に行くと茅の輪が置いてあります。
(※おそらく数日前から置いてあったと思います)

鳥居から撮影した写真ですが、神門のさらに奥に茅の輪があるのがわかると思います。

小岩神社 鳥居からのぞく茅の輪
小岩神社 鳥居からのぞく茅の輪
小岩神社 神門からのぞく茅の輪
小岩神社 神門からのぞく茅の輪

茅の輪に近づいて撮影してみました。

大きさは大人が通り抜けられる程度の大きさでした。

小岩神社 茅の輪
小岩神社 茅の輪

茅の輪くぐりは初めてでしたが、茅の輪の枠に茅の輪のくぐり方の説明があったので、迷うことなく、行うことができました。

茅の輪を左回り→右回り→左回りの順でくぐり、拝殿に向かい、お参りをする流れになります。

茅の輪くぐり やり方
茅の輪くぐり やり方

参考までに浅草神社に行った際に撮影した茅の輪を紹介します。

茅の輪の大きさは神社によって異なりますが、くぐり方の説明は同様でした。

浅草神社 茅の輪
浅草神社 茅の輪
スポンサーリンク

小岩神社 紹介

小岩神社の所在地&アクセス

小岩神社は東京都江戸川区東小岩にあります。

最寄駅はJR小岩駅です。

JR小岩駅東口改札口を出て徒歩10分程度で着きます。

敷地内に駐車場がありますが、駐車可能な台数が少なく狭いのでご注意ください。

小岩神社の歴史

 小岩の地は下総国の国府(市川市国府台付近)に程近く早くから開発が進みましたが、鎌倉時代にこの一帯を治めていた御家人葛西清重を祖とする同氏によって伊勢神宮に寄進され『葛西御厨』と称されました。 以来、崇敬心篤い下小岩村に、天文五年(1536) 『五社大明神』『五社明神社』と呼ばれ広く尊崇を集めておりました当神社を下総国行徳より遷座し、小岩の総鎮護さまとして篤くお祀りすることとなりました。 江戸に幕府が開かれると、将軍お膝元の古社として、四代将軍家綱公に仕え大老職まで務めた酒井雅楽頭や板倉筑後守といった重臣達によって、寛文十一年 (1671)本殿・拝殿の寄進をうけました。 天保十一年(1840)九月には摂社の一つであった現在の地にご遷座いたしました。その後時代の流れと共に社殿の老朽化が進み、これを憂いた氏子崇敬者のご奉賛により御造営の企画がなされ昭和三十七年十月に現社殿が竣工し、尚一層の御神徳をもって小岩の街を見守っておられます。

小岩神社公式HP(http://koiwa-jinja.com/about2.html)

小岩神社のご利益

小岩神社のご利益は以下の通りです。

  • 祈祷
    • 七五三詣
    • 初宮詣
    • 厄除
    • 車祓
    • 家内安全
    • 交通安全
    • 安産祈願
    • 方位除
    • 病気平癒
    • 合格祈願
    • 必勝祈願
  • 出張祭典
    • 地鎮祭
    • 竣工祭
    • 家祓
    • 清祓
    • 開店・開所祓

小岩神社の御祭神

小岩神社の御祭神は以下です。

  • 天照皇大御神
  • 住吉大神
  • 天児屋根大神
  • 八幡大神
  • 衣通姫大神

小岩神社の境内摂末社

小岩神社の摂社・末社は以下です。

小岩神社 境内摂末社 稲荷神社

小岩神社 境内摂末社 稲荷神社
小岩神社 境内摂末社 稲荷神社
小岩神社 境内摂末社 稲荷神社 きつね
小岩神社 境内摂末社 稲荷神社 きつね
小岩神社 境内摂末社 稲荷神社

小岩神社 境内摂末社 和霊神社

小岩神社 境内摂末社 和霊神社
小岩神社 境内摂末社 和霊神社
小岩神社 境内摂末社 和霊神社 狛犬
小岩神社 境内摂末社 和霊神社 狛犬
小岩神社 境内摂末社 和霊神社 本殿

小岩神社 境内摂末社 水神社

小岩神社 境内摂末社 水神社
小岩神社 境内摂末社 水神社 本殿

小岩神社 境内摂末社 浅間神社

小岩神社 境内摂末社 浅間神社 狛犬
小岩神社 境内摂末社 浅間神社 狛犬
小岩神社 境内摂末社 浅間神社

小岩神社 境内摂末社 道祖神社

小岩神社 境内摂末社 道祖神社
小岩神社 境内摂末社 道祖神社
小岩神社 境内摂末社 道祖神社

小岩神社 境内摂末社 日枝神社

小岩神社 境内摂末社 日枝神社
小岩神社 境内摂末社 日枝神社
小岩神社 境内摂末社 日枝神社 本殿

日枝神社は元々は富士塚にありましたが、富士塚の改修工事に伴い、移設されたようです。

小岩神社 境内摂末社 日枝神社 説明書き

小岩神社 境内摂末社 三峰神社

小岩神社 境内摂末社 三峯神社
小岩神社 境内摂末社 三峯神社
小岩神社 境内摂末社 三峯神社 本殿
小岩神社 境内摂末社 三峯神社 わらじ石
小岩神社 境内摂末社 三峯神社 わらじ
小岩神社 境内摂末社 三峯神社 わらじ

小岩神社 施設紹介

小岩神社 正面

小岩神社を正面から撮影しました。

東に向いているため、鳥居と石柱が朝日に照らされて輝いています。

この日は夏越の祓だったため、鳥居の前の看板に大祓と書かれています。

小岩神社 正面
小岩神社 正面

小岩神社 手水舎

鳥居をくぐると左側に手水舎があります。

水が出る岩が朝日に照らされて、下の方にある苔の部分が輝いて見えます。

また、左の方に写っていますが、ボランティアの方が朝早くから境内を掃除してくれています。

小岩神社 手水舎
小岩神社 手水舎
小岩神社 手水舎
小岩神社 手水舎 龍の水口
小岩神社 手水舎 きつね
小岩神社 手水舎 きつね

小岩神社 神門

小岩神社 神門
小岩神社 石柱と紹介看板
小岩神社 紹介看板

小岩神社 神楽殿

小岩神社 神楽殿

小岩神社 拝殿

小岩神社 狛犬
小岩神社 狛犬
小岩神社 拝殿

その他施設

小岩神社 授与所
小岩神社 おみくじを結ぶところ
小岩神社 古札納め処
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

ぜひ、シェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次