この記事は約13分で読めます。
【2023年】スタンディングデスクのおすすめを紹介|効果や選び方やサイズ(高さ・幅・奥行き)も紹介
在宅ワークをしている人も多いと思いますが、自宅ではどのような体勢で仕事をしていますか?
椅子に座ってテーブルにパソコンを置いて仕事している人が1番多いと思います。
私自身もオフィスで働く時と同じように椅子に座って仕事をしていますが、オフィスと比較して自宅で働いていると動くことが少ないという実感ががあります。
オフィスにいると周りのメンバと話をしたりするために立ち歩くことが良くありますが、自宅だとそういうことが無くなるので、トイレなど必要最低限しか動かなくなりますよね。
動かないと体が凝り固まって、肩・首・腰など体の色々なところに負担が生じる可能性があります。
負担を生じさせないためには定期的に立ち上がることが重要になりますが、仕事に集中しているとなかなか難しいですよね。
そこで本記事では、スタンディングデスクを利用して立ちながら仕事をすることを紹介させていただきます。
最後まで読んでいただくと、スタンディングデスクを利用するメリットがわかり、あなたに適したスタンディングデスクを選ぶことができるようになります。
座ったままと立ったままの双方で仕事をできる環境を整える

同じ姿勢をずっと取り続けることが体に負担が生じます。
それを防止するためには、同じ姿勢を取らないことが重要です。
例えば、1時間のうち、40分は座ったまま、20分は立ったままといった具合に双方を使い分けると良いです。
座ったままにプラスして、スタンディングデスクを利用してスタンディングワークができる環境を整えましょう。
スタンディングワークのデメリット・メリット

スタンディングワークにはデメリットもあればメリットもあります。
メリット | デメリット |
◆肩こり・腰痛の解消 ◆姿勢が良くなる ◆運動不足解消 ◆集中力が向上し、生産性が向上する | ◆慣れるまではすぐに疲れる ◆長時間立ちっぱなしだと疲れやすい ◆スタンディングデスクを購入しないといけない |
スタンディングワークのデメリット
慣れるまではすぐに疲れる
立ちながら仕事をする経験のある人はあまりいないので、スタンディングワークを導入し始めた際には、すぐに足に疲労が溜まってくると思います。
慣れると疲労が溜まらなくなってきますので、諦めることなく継続していくことが重要です。
長時間立ちっぱなしだと疲れやすい
座り仕事だと1日中実施していても疲れることはあまりないと思いますが、スタンディングワークの場合、長時間続けると足に負担がかかり疲れてきます。
その日の状態を見ながら、立つ時間と座る時間を適度に配分しましょう。
スタンディングデスクを購入しないといけない
スタンディングワークを行う場合、適切な高さの机がないと実施することができません。
そのため、スタンディングデスクを購入する必要があります。
スタンディングワークのメリット
スタンディングデスクを利用すると以下のメリットを享受することができます。
肩こり・腰痛の解消
椅子に座っていると肩や腰に負担が集中することにより、肩こりや腰痛が発生しやすくなります。
スタンディングワークをすると肩や腰への負担が減ることにより、肩こりや腰痛が発生しにくくなります。
また、立っていると体に負荷がかかることにより血行が良くなり、肩こりや腰痛の解消に繋がります。
姿勢が良くなる
長い時間座ったままでいると、背中が丸まったりして姿勢が悪くなることがあります。
スタンディングワークでは、自分に適した高さで行えば、自然と姿勢を正した状態を保つことができ、姿勢が良くなります。
自分に適さない高さでスタンディングワークを行うと、姿勢が悪くなるので、選ぶ際には注意しましょう。
運動不足解消
スタンディングワークは、特別なことをしなくても足腰が鍛えられるため、運動不足解消に繋がります。
また、ストレッチやスクワットなどの軽い運動を行うとさらに効果が高まります。
集中力が向上し、生産性が向上する
立ったままし事を行うと、適度な緊張感が得られることにより集中力が増します。
集中力が増した状態で仕事をすると、生産性が向上することになります。
スタンディングデスクの選び方
スタンディングデスクのタイプ
スタンディングデスクは3つのタイプに分類することができます。
- 固定タイプ
- 昇降タイプ
- 卓上タイプ
固定タイプ
スタンディングワークをする専用のデスクを用意することができる人は固定タイプで良いと思います。
具体的に言うと、以下のような人になります。
- スタンディングワーク以外はしない人
- 2つの机を置くスペースが自宅などの作業場所にある人

固定タイプはサイズ調整をすることができないので、昇降タイプと比べるとリーズナブルです。
自分のサイズに合う高さとなる固定タイプのスタンディングデスクがあれば、絶対にお買い得だと思います。
昇降タイプ
スタンディングワークだけではなく、座って作業をする際にも同じデスクを使うことを考えている人は、高さを一定の範囲内で調整することが可能となる昇降タイプがおすすめです。
昇降タイプの高さ調整方法は以下の4つの方法があります。
- 手動式
ハンドルを回すことにより高さを調整するタイプ - ストッパー式
ストッパーを緩め、自分で高さを調整するタイプ - ガス式
レバーを引いて、簡単に高さを変えられるタイプ - 電動式
電動で高さが変えられるタイプ

値段と使いやすさのバランスを取るのであれば、ガス式がおすすめです。
手動式やストッパー式だと高さ調整が結構大変なので、結局、高さを固定したまま使っている人もいるようです。
卓上タイプ
自宅などにあるデスクを活用したい場合、卓上タイプがおすすめです。

作業しやすいポジションに高さ調節ができる上に、折りたたむことができるので、持ち運びや収納もしやすいのが特徴です。
スタンディングデスクの高さの目安
スタンディングデスクは立って使うことが目的であるため、立った時に最適な高さを見極める必要があります。
立った時に最適な高さというのは、「肘の高さ」が目安となります。
そのため、「肘の高さ」までの高さがスタンディングデスクに求められる高さとなります。
スタンディングデスクをする際に、スリッパなどを履く場合、その高さも考慮に入れましょう。
スタンディングデスクのサイズ
ノートパソコン1台の場合
ノートパソコンを利用する場合、大きなスペースは必要ないので、幅60cm程度でマウス操作も問題なくできます。
ノートパソコンであればキーボードも付いているため、奥行きも45cm程度で充分だと思います。
複数ディスプレイを置いたり、デスクトップ型パソコンの場合
ノートパソコンを複数台置いたり、ディスプレイを複数台置いたりする場合、幅120cm程度が必要になります。
また、キーボードを使う場合、奥行きも60cm程度無いと、窮屈になるので注意が必要です。
スタンディングデスクの重さ
スタンディングデスクは軽くて持ち運びやすいものから、安定感を重視したずっしり重いものまで様々な種類があります。
例えば、様々な場所で手ごろに使いたい人にとっては、重いものは向かないかもしれません。

重量が重く安定感のあるスタンディングデスクでもキャスターが付いていて動かしやすいものもあります。
自分の利用用途に合わせて、最適なものを選んでみましょう。
当然ですが、重量が重くてキャスターが付いていないものが1番安定感がありますよ!
スタンディングデスクのその他機能
キャスター有無
スタンディングデスクにキャスターが付いていると、どんなに重くても楽に移動させることができます。
部屋の配置を頻繁に変える人など、スタンディングデスクを移動させる機会が多い人は、キャスター付きを選べば、重くて安定感のあるスタンディングデスクでも安心して購入することができます。
ホルダーやケーブル穴の有無
ディスプレイやパソコンは配線がごちゃごちゃしがちなので、ホルダーやケーブルを通す穴が空いているものを選ぶと配線周りがスッキリするのでおすすめです。

もし無くても、自分で工夫すれば、配線周りのごちゃごちゃはスッキリさせることができるので、そこまで重視するポイントではないです。
電動昇降の有無
立ったり座ったりを繰り返しながら仕事をすることを考えている人の場合、昇降式をおすすめしますが、都度、自分で高さを変えるのは結構面倒です。
そういう方には電動昇降機能が付いているスタンディングデスクがおすすめです。
商品によっては、高さを記憶させることができるので、座った場合の位置と立った場合の位置をワンタッチで変更することができるので大変便利です。

私自身は電動昇降タイプを使っており、とっても便利です。
座り疲れたなーって思ったら、ボタンを押して、机の高さを上げて立って仕事をするというようなことをやっています。
正直、値段は高区なりますが、毎日使うものですし、都度、高さを自分で変える煩わしさがないので、大変満足しています。
おすすめスタンディングデスク<固定タイプ>
サンワダイレクト
100-DESKF045W

高さ | 100cm |
幅 | 90cm |
奥行き | 50cm |
カラーバリエーション | ホワイト/木目 |
重量 | 14.6kg |
耐荷重 | 50kg |
キャスター有無 | あり |






100-DESKF009/F010/F023/F024/F025

高さ | 100cm |
幅 | F009 : 90cm F023 : 100cm F010 : 120cm F024 : 140cm F025 : 160cm |
奥行き | 奥行き 48cm |
カラーバリエーション | ホワイト |
重量 | F009 : 13.0kg F023 : 14.2kg F010 : 16.5kg F024 : 17.8kg F025 : 19.8kg |
耐荷重 | 50kg |
キャスター有無 | なし |









山善
RYST5040H90

高さ | 90cm |
幅 | 50cm |
奥行き | 奥行き 52cm |
カラーバリエーション | ウッドナチュラル他 |
重量 | 3.5kg |
耐荷重 | 5kg |
キャスター有無 | なし |

FSD-7048/1248

高さ | 100.5cm |
幅 | 7048 : 70cm 1248 : 120cm |
奥行き | 奥行き 48cm |
カラーバリエーション | ホワイト/ブラック |
重量 | 7048 : 9.5kg 1248 : 13.0kg |
耐荷重 | 60kg |
キャスター有無 | なし |


NOPE-HC8080

高さ | 100cm |
幅 | 80cm |
奥行き | 80cm |
カラーバリエーション | ホワイト |
重量 | 33kg |
耐荷重 | 115kg |
キャスター有無 | なし |


NOPE-H7540/H1040

高さ | 100cm |
幅 | H7540 : 75cm H1040 : 100cm |
奥行き | 40cm |
カラーバリエーション | ホワイト |
重量 | H7540 : 24kg H1040 : 25kg |
耐荷重 | H7540 : 60kg H1040 : 60kg |
キャスター有無 | なし |


タンスのゲン
Z-RISE basic

高さ | 100cm |
幅 | 89cm |
奥行き | 45cm |
カラーバリエーション | ホワイト/ブラウン |
重量 | 12kg |
耐荷重 | 15kg |
キャスター有無 | なし |


Z-RISE deform

高さ | High : 100cm Low : 73cm |
幅 | 120−200cm |
奥行き | 48cm |
カラーバリエーション | ホワイト他 |
重量 | 27kg |
耐荷重 | 15kg |
キャスター有無 | あり |


Z-RISE with rest

高さ | 73cm |
幅 | 120cm |
奥行き | 44cm |
カラーバリエーション | ホワイト/ブラウン/オーク |
重量 | 14.5kg |
耐荷重 | 15kg |
キャスター有無 | なし |


おすすめスタンディングデスク <昇降タイプ>
FlexiSpot
EZ1B BAR

高さ | 60-125cm |
幅 | 145.5cm |
奥行き | 40cm |
カラーバリエーション | ブラック |
重量 | 26.4kg |
耐荷重 | 60kg |
キャスター有無 | あり |
電動有無 | あり |


Q8

高さ | 61-125cm |
幅 | 140cm |
奥行き | 70cm |
カラーバリエーション | ホワイト/ブラック |
重量 | 脚:21.5kg 天板:28.5kg |
耐荷重 | 100kg |
キャスター有無 | オプション |
電動有無 | あり |




スマホをコードレス充電できる人気のワイヤレス充電機能が付いています。
EG8

高さ | 72-121cm |
幅 | 120cm |
奥行き | 60cm |
カラーバリエーション | ホワイト/ブラック |
重量 | 38.6kg |
耐荷重 | 50kg |
キャスター有無 | オプション |
電動有無 | あり |


E9

高さ | 73-123cm |
幅 | 120cm |
奥行き | 60cm |
カラーバリエーション | ホワイト/ブラック |
重量 | 30.5kg |
耐荷重 | 50kg |
キャスター有無 | オプション |
電動有無 | あり |


UD6W

高さ | 75-125cm |
幅 | 120cm |
奥行き | 60cm |
カラーバリエーション | ホワイト |
重量 | 38.4kg |
耐荷重 | 45kg |
キャスター有無 | オプション |
電動有無 | あり |


E7 Pro

高さ | 60-125cm |
幅 | 120-160cm ※購入する天板による |
奥行き | 60-70cm ※購入する天板による |
カラーバリエーション | ホワイト/ブラック |
重量 | 33.6kg |
耐荷重 | 100kg |
キャスター有無 | オプション |
電動有無 | あり |


コクヨ
DSW-TK1006SA1/1206SA1/1207SA1/1407SA1

高さ | 66.5-126.5cm |
幅 | TK1006 : 100cm TK1206 : 120cm TK1207 : 120cm TK1407 : 140cm |
奥行き | TK1006 : 60cm TK1206 : 60cm TK1207 : 70cm TK1407 : 70cm |
カラーバリエーション | ホワイト/ブラック |
重量 | TK1006 : 37.1kg TK1206 : 39.3kg TK1207 : 41.4kg TK1407 : 43.8kg |
耐荷重 | 60kg |
キャスター有無 | なし |
電動有無 | あり |






山善
LLD-1070/1270/1470

高さ | 76-110cm |
幅 | 1070 : 100cm 1270 : 120cm 1470 : 120cm |
奥行き | 72cm |
カラーバリエーション | ホワイト/ブラック |
重量 | 1070 : 100kg 1270 : 120kg 1470 : 120kg |
耐荷重 | 60kg |
キャスター有無 | なし |
電動有無 | なし |


ELD-T1000/T1200/S1050/S1250

高さ | 71-117cm |
幅 | T1000 : 100cm T1200 : 120cm S1050 : 100cm S1250 : 120cm |
奥行き | T1000 : 70cm T1200 : 70cm S1050 : 50cm S1250 : 50cm |
カラーバリエーション | ホワイト/ブラック |
重量 | T1000 : 40kg T1200 : 70kg S1050 : 34kg S1250 : 35.3kg |
耐荷重 | 80kg |
キャスター有無 | なし |
電動有無 | あり |




アイリスオーヤマ
DST-1200

高さ | 72-120cm |
幅 | 120cm |
奥行き | 65cm |
カラーバリエーション | ホワイト/ブラック |
重量 | 32kg |
耐荷重 | 50kg |
キャスター有無 | なし |
電動有無 | あり |




E-WIN
SD58/SD92

高さ | 74.5-118.5cm |
幅 | SD58 : 58cm SD92 : 92cm |
奥行き | SD58 : 40cm SD92 : 51cm |
カラーバリエーション | ホワイト/ブラック |
重量 | SD58 : 10kg SD92 : 19kg |
耐荷重 | 30kg |
キャスター有無 | あり |
電動有無 | なし |


おすすめスタンディングデスク<卓上タイプ>
サンワダイレクト
100-MR141W

高さ | 3-40cm |
幅 | 79.5cm |
奥行き | 54cm |
カラーバリエーション | ホワイト/ブラック |
重量 | 10.7kg |
耐荷重 | 10kg |
キャスター有無 | なし |
電動有無 | なし |




100-MR128/100-MR129

高さ | 17-43cm |
幅 | MR128 : 68cm MR129 : 80cm |
奥行き | 52cm |
カラーバリエーション | ホワイト |
重量 | MR128 : 20.5kg MR129 : 21.6kg |
耐荷重 | 17kg |
キャスター有無 | なし |
電動有無 | なし |
100-MR157

高さ | 12.5-50.5cm |
幅 | 95cm |
奥行き | 41.5cm |
カラーバリエーション | ブラック |
重量 | 16kg |
耐荷重 | 18kg |
キャスター有無 | なし |
電動有無 | なし |




コメント